GWA | Global Women's Association(グローバルウィメンズアソシエーション)

GWAはSDGsに準拠した
活動の見える化推進中!

6月1日(土)第9回女子学生夢日本語スピーチコンテスト「決勝」

関東、中部・関西、九州予選会から10名の決勝出場者が決定!優勝と準優勝は誰の手に?

6月1日社会人審査員・学生聴講生大募集!

10名の学生が、米国・シリコンバレーもしくは、マレーシア・ジョホールバル、または、タイ・バンコクでの海外インターンシッププログラムを獲得すべく、熱いスピーチを繰り広げます!

’【場所】

日本アイ・ビー・エム箱崎本社 会議室
〒108-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19-21

【最寄り駅】
半蔵門線:水天宮前駅出口2番(徒歩3分)
東西線:茅場町駅出口4番b(徒歩7分)
日比谷線:人形町駅出口1番(徒歩12分)

3分で「グローバルな夢」を語る同年代の学生のスピーチを聞いて「学びと出会い」を見つけに会場に来ませんか?九州・大阪・関東から選ばれた精鋭10名が集まります。

人は誰と出会うかによって人生が決まると良く言われます。同じ場所で生まれたわけでもない、同じ学校で学んだわけでもない。なのに「生きる志が近い人」に会える事があります。この女子学生「夢」スピーチコンテストは、過去、そんな出会いがたくさんありました。自分が発表しなくても、同じ年代の人の考えを聞く事には大きな意味があります。2019年、九州地区、中部・関西地区、関東地区から選ばれた10名の素晴らしいスピーチを聞きに是非会場にお越し下さい。

その一歩が、あなたの人生を豊かにします。

【タイムスケジュール 】

14:00 集合(日本アイ・ビー・エム箱崎本社会議室)
14:30スピーチコンテスト決勝
16:00 審査発表
16:15当日参加の特別審査員や社会人との交流会
17:30 終了予定

初心に戻れる。感動を共有できる。予選会参加者から嬉しいコメントを頂いています。人生の先輩として出来る事は、若い世代を育てる事!

いくつになっても「夢」持っていたいものです。でも、いつしか、現実に埋没し、「夢」の事を忘れてしまっている事があります。このコンテストは、2011年よりずっと、テーマが「グローバルな夢」です。
学生の夢を応援することで、それが自分の夢になるかもしれない。そんな気づきにあえるかもしれません。是非、学生の夢を聞いて、感動を共有しましょう。

【タイムスケジュール】

14:00 集合(日本アイ・ビー・エム箱崎本社)
14:30スピーチコンテスト決勝
16:00 審査発表
16:15 当日参加の学生と社会人との交流会
17:30 終了予定

決勝大会でスピーチの審査と学生へのアドバイスをして下さる特別審査員の紹介

森岡茂晃 様

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ビジョンケアカンパニー  営業本部 本部長

大阪府出身。金沢大学医学部保健学科放射線技術科学を卒業後、金沢大学医学系研究科修了。診療放射線技師。海外や国際交流に興味があったことから、学生時代は大学公認の留学生支援ボランティアサークルに所属、代表を務める。大学3回生の時に英国シェフィールド大学に1年留学。大学院では、診療放射線技師として働きながら、医療画像を用いたコンピュータ支援診断の研究を行い、その研究を北米放射線学会で発表、初の学生発表者となる。

大学、大学院の研究室の恩師との出会いが、このような活動を始める大きなきっかけとなった。またこれらから得た経験は、現在の仕事の礎にもなっている。

大学院修了後、外資系医療機器メーカーに就職。日本、ドイツ、シンガポールで働き、2012年に英国マンチェスター大学MBA修了。2017年に日本に帰国、現在に至る。

みなさんへのメッセージ:

もし、誰もやっていない事に興味が湧いたなら、自分が最初に始めれば良い。

もし、自分が何をすべきか分からないなら、素直にそれを周りに伝えれば良い。

“you only live once”

何にでもチャレンジしてみよう。
そうすれば道は必ず拓けます。

谷本 有香 様

フォーブス ジャパン副編集長 兼 チーフコミュニケーションディレクター

証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカーを務めた後、2004年に米国でMBAを取得。その後、日経CNBCキャスター、同社初の女性コメンテーターとして従事。これまでに、トニー・ブレア元英首相、アップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアック、ハワード・シュルツ スターバックス創業者はじめ、3,000人を超える世界のVIPにインタビューした実績あり。また、現在、レギュラーコメンテーターを務めるTBS「ビビット」、MX「モーニングCROSS」他、テレビ朝日「サンデースクランブル」、フジテレビ「ユアタイム」、Abema 「AbemaPrime」のコメンテーターはじめ多数のテレビ番組に出演。現在は、メディアへのコラム寄稿、経済系シンポジウムのモデレーター、企業のアドバイザーとして活動。2016年2月より『フォーブス ジャパン』副編集長 WEB編集長。同年4月より跡見学園女子大学兼任講師就任。著書は「アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術」(ダイヤモンド社)、「世界トップリーダー1000人が実践する時間術」(KADOKAWA/中経出版)、「何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣」(SBクリエイティブ)、「世界のトップリーダーに学ぶ一流の『偏愛』力」(ディスヴァー・トゥエンティワン)。

香月よう子(かつきようこ)様

フリーアナウンサー・きてきて先生プロジェクト代表

番組パーソナリティや、ナレーターなどを行うかたわら、省庁主催のシンポジウムのコーディネーター、話し方などの講演を行う。一方で、「きてきて先生プロジェクト」の代表として、地域、企業、学校をつなぐ教育活動を展開。今まで1000人の外部講師と子供との出会いを作る。また東京都生涯学習審議委員、中野区次世代育成審議会委員などもつとめ、学校地域連携の仕組みを作る。現在、東京都教育委員会にて、教育支援コーディネーター部会の委員として、研修やイベントを実施。女性の美と健康がライフワークで、女性のキャリア形成支援「子宮美人化計画」に参加、番組では医療・美容コーナーなどを担当。ラジオNIKKEIグローバルヘルスカフェ出演中 

小林真里 様

PHCホールディングス株式会社(旧パナソニックヘルケアホールディングス株式会社)

1992年広島大学教育学部卒業。同年、松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)に入社、本社R&D部門技術統括室に配属。1999年よりグローバルマーケティングトレーニーに選出され、フランスに駐在、携帯電話のヨーロッパ市場におけるマーケティングを担当すると共にフランス語の習得と、フランス人気質・購買傾向の理解などをミッションに活動した。2002年グループ採用センターへ異動し、年間500人を超える新卒採用を担当。採用広報も担当し、技術系・事務系共に優秀母集団の形成と採用業界におけるパナソニックのブランド力アップに貢献した。2009年パナソニックヘルスケアに移動。東京女子医科大学 先端生命医科学研究所に常駐し、再生医療分野の基礎研究に従事、現在はiPS細胞から心臓をつくるプロジェクトに参画している。

1969年岡山県生まれ。祖父はアメリカ人。生まれた時には既に祖父は他界していたため、教育は全て日本で受けて育った。高校2年生の時に、岡山市のジュニア親善大使に選ばれ、岡山市の姉妹都市であるアメリカのサンノゼ市に3週間滞在。スタンフォード大学への表敬訪問や各種イベントへの参加を通じて、英語とグローバル志向の重要性を学んだ。医療分野でより専門的な仕事をするため、2011年から1年間、東京女子医科大学のバイオメディカル・カリキュラムを受講し、医学の基礎を勉強した。更に2013年4月より東京女子医科大学大学院医学研究科および早稲田大学大学院先進理工学研究科 共同先端医科学専攻に入学、2016年3月に生命医科学の博士号を取得。私生活では女児(中3)の母。趣味は、暗闇ボクシング「b-monster」フィットネス、ダイエット、ハイキング、パワースポット巡り。

村上 加良子 様

株式会社 喜田寛総合研究所 専任講師

コミュニケーションと人間関係の先駆者である喜田氏に師事し、話し方を超えた生き方を問う『話道』の研究に参加。リーダーとしての鋭い感性と女性ならではの心遣いは多くの方々から絶賛を受け「より良い人間づくり」を基本にコミュニケーションの提案を行う。自らも経営者として多くの経験を通じてマナーアップ研修をはじめ社員研修、経営者研修等、チームでの業績アップセミナーや、メンタルトレーナーとしても全国で活躍中。

津田順子 様

公益財団法人米日カウンシル-ジャパン事務局長

約30年の企業勤務の後、公益財団法人パブリックリソース財団にてファンドレイジング、広報等を担当し、2016年11月より現職。非営利業界に携わる以前は、ウォルト・ディズニー・ジャパン、ヒルトン・インターナショナル、アイエヌジー生命保険、GEなど日本における国際的な企業で広報や人事を担当し、GEとアイエヌジーでは女性社員のキャリア育成に取り組む。東日本大震災後は、ボランティアとして東北地方の復興および社会起業家の支援に携わる。JWL(日本女性リーダー育成支援事業)2015年度フェロー。広島県出身、津田塾大学国際関係学科卒業。

決勝に先立ち5月18日(土)に予選会が開催されました。

日本中で、「グローバルな夢」が語られました。今年で9回目となるGWA主催女子学生「夢」日本語スピーチコンテストの予選会が終わりました。どの会場も素晴らしい感動の渦が沸き起こりました。その予選会を勝ち上がった10名によるコンテストがまもなく開催。6月1日土曜日です。
写真は、上から、関東予選会、中部・関西予選会、九州予選会です。