世界10都市同時開催Global Zoomカフェ参加の皆様へのお願いです!

10回目となる「世界で闘うグローバル女子会IN福岡2020」は、どこからでも参加できるメリットを活かしたオンラインと、開催地を盛り上げるオフライン(リアル)を併用する大会となりました。
コロナ禍を受けて私達の日常生活の中に「オンラインツール」が入って来ることになりました。もう、オンラインツールは誰にとっても他人事ではありません。GWAでは、自らしっかりと学んで、グローバルに世界を広げるためにとても有効活用な手段として、共に学んで行く事を提案致します。
10都市同時開催 Global Zoom カフェに参加の皆様にお願い!
申込み時に頂いた「メールアドレス」と、Zoomにログインする時の「メールアドレス」が同じかどうかを確認して頂き、違う場合にはseminar@753global.com
宛てに連絡下さい。
10部屋同時開催のため、参加者は、Zoomに入室した後、10個のブレイクアウトルーム(セミナールーム)に自動割り当てを予定しており、その「キー」がメールアドレスとなります。zoomにログインした時のメールアドレスと違ったものを登録していると自動割り当てが出来なくなります。
運営は、ボランティアスタッフで行っておりますので、参加の皆様の協力が必要になります。ご協力よろしくお願いします。
初めてZoomをお使いになる場合
お持ちのパソコンもしくは携帯に「zoom」アプリをダウンロードします。
登録にあたっては、下記の3つの方法を選択する事ができます。
1.メールアドレスとパスワードでサインアップ(登録)してサインイン(ログイン)する方法
2.Googleから入る場合(この場合はgoogle メールが「キー」になります。)
3.FBから入る場合(この場合には、FBに登録しているメールアドレスが「キー」になります。)
二回目以降にZoomをお使いになる場合
1.メールアドレスとパスワードでZoomをお使いになる場合
一度サインイン(ログイン)すると、ログイン状態が維持されている事が多いです。お手数ですが、今回Global Zoom カフェに参加されるときは、一度サインアウト(ログアウト)して頂いて、事務局に登録して頂いたメールアドレスを確認して、そのメールアドレスでサインイン(ログイン)お願いします。
2.Googleから入る場合 事務局にgoogleメールアドレスを連絡して頂いていればそれでOKです。
3.FBから入る場合 事務局にFBに登録しているメールアドレスを連絡して頂いていればOKです。

ブレークアウトルームを自動振り分けするためのお願い
Zoomには、ブレークアウトルームという小部屋を作る機能があり、それを活用して、たくさんのセミナーを同時に開催する事ができます。今回のGlobal Zoom カフェはその機能を使って、10都市のセミナーを同時に開催するという試みです。
200名を超える方々がスムーズにそれぞれのブレイクアウトルームに移動して頂くためには、二つのポイントがあります。
1.連絡頂くメールアドレスがとても重要です。上記の説明を良く読み、正しいメールアドレスを事務局に連絡頂くように重ねてお願いします。
2.当日、各部屋が分かるように、参加者名の前に記号を付けて頂きます。
ニュージーランドの部屋に参加する場合の例
Hanako Yamada → NZ Hanako Yamada
山田花子→NZ山田花子
3.参加する部屋の記号一覧
NZ =ニュージーランド
FRA=フランス
EST=エストニア
FIN=フィンランド
OMN=オマーン
GER=ドイツ
RWA=ルワンダ
HK=香港
MUS=モーリシャス
ESP=スペイン
- Category:お知らせ